KDDI(9433)から株主優待が到着!

株主優待

KDDI(9433)から2025年分の株主優待が届きましたのでご紹介します!

今回届いた株主優待はこちら!

私が選んだのは「成城石井 レトルト食品詰合せセット」(2000円相当)です。

高級スーパーの成城石井にはなかなか行く機会がなかったので、食べてみたくて選びました(笑)

どれもレトルトとは思えないほどのクオリティで美味しかったです!

特に「濃厚クアトロフォルマッジ」のパスタソースは本当にチーズの風味がすごくて、好みの味で美味しかったです~!

KDDIの株主優待の詳細

2024年分まではカタログギフトから欲しいもの1つを選ぶ方式でしたが、2025年分からは新しく以下の3つのコースから選ぶ方式に変更されました。

  • Pontaポイント
    Pontaポイントを受け取るには、Ponta会員IDと連携したau IDが必要です。
    優待で受け取ったPontaポイントは、au PAY マーケットの専用交換所を使えば1.5倍に増量することができます。(ただし、対象のau IDでau PAY マーケットの会員登録が必要です。)
  • ローソン/成城石井 商品詰合せセット
    以下の4つのコースから選択できます。
    ・ローソン お菓子詰合せセット
    ・ローソン 発泡酒詰合せセット
    ・成城石井 レトルト食品詰合せセット
    ・成城石井 直輸入ワイン(赤/白セット)※3,000円相当のみ
  • 寄付(キボウのカケハシ)
株式の保有期間に応じて、もらえる優待の金額が変わります。
・1年以上5年未満:2,000円相当
・5年以上:3,000円相当

KDDIの株主優待を取得する方法

KDDIの株主優待を取得するには、以下のステップが必要です。

  1. KDDIの株式を200株以上保有する
    権利確定日は毎年3月末ですので、この日までに株式を保有している必要があります。
  2. KDDIの株式を1年以上保有する
    例えば2026年3月にKDDIの株式を200株買った場合、優待をもらえるのは2027年分からになります。
    株を買ってすぐに優待がもらえるわけではないので注意!
  3. 優待案内が届いたら申し込む
    毎年6月頃に案内が届くので、WEBまたはハガキで申し込みを行います。
    申込期限は9月末までなので忘れずに!
※KDDIは2025年4月1日から1株につき2株の割合をもって株式分割を行いました。
2025年3月までは100株買えば優待をもらえましたが、株式分割後の2025年4月以降からは優待をもらうには200株以上買う必要があります。

KDDIの株式情報

KDDIの株式情報は以下の通りです。

※2025年10月10日現在のデータ 
優待金額は2000円相当で計算
株価2,354.5円
優待取得に必要な金額(200株)470,900円
1株あたりの年間配当金(予想)80円
配当性向(予想)41.2%
配当利回り(予想)
※1株あたりの年間配当金(予想)÷株価で計算
3.41%
優待利回り(予想)
※優待金額÷優待取得に必要な金額(200株)で計算
0.42%
総合利回り(予想)3.83%

一般的に配当利回りが3%を超えると高配当株とされるため、KDDIは高配当株と言えそうです!

まとめ

KDDIの株主優待は、普段は買わないちょっと贅沢な商品も気軽に楽しめるので、ありがたい優待だなと感じました!

Pontaポイントで受け取れば1.5倍に増量できてお得ですが、私は普段Pontaポイントを使っていないので今後も商品詰め合わせセットを選ぼうと思います。

高配当なうえに優待も楽しめる銘柄なので、今後も長期保有していくつもりです!

タイトルとURLをコピーしました